BTO/自作PC

フロンティアのBTOパソコンのメモリ増設(32GB→64GB)

さて、前回に引き続きパソコンのレベルアップにチャレンジです。今回はメモリ編です。というか、なぜ何にも困っていないのに増設をするのでしょうか。わかりません。そこにメモリがあったからでしょうか。ありません。これから買うんです。ま、まぁ、メモリな...
BTO/自作PC

M.2 SSDの増設にチャレンジしてみた(キオクシア NVMe)

まだPC買ったばかりなのですが、M.2の空きインタフェースにSSDを入れたい欲求に駆られました。空きは埋めたくなるのが人情というものです。ちなみに、別に今時点でドライブ足りなくなりそうという感じは全然ありません。ゲームをいくつかインストール...
BTO/自作PC

BTOパソコンにPCIeの無線LANカードを導入(TP-Link AXE5400)

ゲーミングPC界隈では、無線LANはもってのほか、という論調をめっちゃ見ました。だがすまん。俺は無線LANで使う!!(ドンッ)というのも、私の部屋はもともと寝室用途の部屋を書斎として使っている都合で、寝室の部屋の方にWAN出口があるんです。...
BTO/自作PC

ゲームしたくてBTOパソコンを探求した記録

ゲームしたい。とてもゲームをしたいのだ。どうも、つがるです。世の中にはゲーミングパソコンというジャンルのPCがあります。ざっくりとした定義はグラフィックボード(GPC)を搭載しており、美麗な映像をヌルヌルと動かしながら遊ぶようなゲームに適し...
禁酒

くっっっっそ久しぶりに更新します(断酒失敗の現状)

はい。もうタイトルで出オチですが、断酒に失敗しています。現在進行形で飲んでいます。ブログ更新サボっている間ずっと飲んでいると思ってもらっていいぐらい飲んでいます。私はもう酒を辞められないのかなんかもう人生の終わりみたいな見出しですが、現在の...
禁酒

禁酒していたのに盛大にスリップした話

ブログ更新しない間に季節は廻り、何なら年が明けました。皆様、明けましておめでとうございます。大体、禁酒・禁煙を志したアカウントの更新が止まる時、それは決まっています。そう、スリップしました。また酒を空け、酒を買い、酒を空け、気づいたらソファ...
禁煙

禁煙・禁酒と他者とのつながりは大事だなと思った話

妻子が・・・家を・・・出ていきました・・・・。帰省で!!!というわけで、仕事の都合や子供たちの塾や習い事の都合などが合わず、奥さん実家への帰省に連れて行ってもらえなかった悲しいおっさんです。ちなみにアイキャッチ(冒頭に出ていた画像)はX-T...
ガジェット

令和のメンズは日傘を持つべき!健康と命を守れるお手軽アイテム

世の男性諸氏に問いたい。日傘はお持ちですか?と。ちなみに私はバリバリの昭和生まれでして、日傘は女性がさすもの、という先入観がある世代です。いや、こういうの世代のせいにしちゃいけないな。自分の中の固定観念になっていたものですね。ただ、以前に釣...
2023年

2023年7月の振り返り(記事数や収益など)

しかし毎日熱いですね。暑い超えて熱い。これだけ気温が高い日が続くと、山登ろうという気力もなかなか薄れてきます。北海道とか行って低山ハイキングとかしたいな。さて、8月に入って数日経っていますが先月の振り返りをしていこうと思います。書いた記事数...
イヤホン・ヘッドホン

Soundcore Liberty 4 NC買ったよ~Anker史上最強ノイズキャンセリングの実力は?~

禁酒・禁煙ブログの色があまりに強くなっているこのブログですが、一応ブログタイトルはガジェット道なのですよ。なので、ガジェットネタをたまに取り上げて自我を取り戻さなければなりません。というわけで(?)安定の自腹レビューでAnkerの「Soun...